抜け毛対策 Good or Bad? ー 育毛剤は本当に効果あるの?
洗髪やブラッシングで大量の髪が抜けてビックリ! 日に50~100本程度の抜け毛なら、体の新陳代謝によるものなので心配はいりません。でもあなたがしているケアは、正しい抜け毛防止策なのでしょうか。
Table of Contents
Good ⤴な抜け毛対策
抜け毛防止には「食生活」と「ホルモンバランス」が大切です。
食生活
頭皮を健やかにし、新しい毛を作る力を毛根細胞に宿らせるには、血流を良くし、血液に含まれる栄養を充実させることが必須です。ズバリ食生活が大切! 中でも美容食と呼ばれる有色野菜+植物油+酢+海藻+小魚を基本に「ビタミン、ミネラル、タンパク質」の摂取を心がけてください。具体的には、わかめ、昆布、ヒジキ、魚介類、ウナギ、乳製品、アーモンド、ゴマなどがおススメ。
ホルモンバランス
ホルモンのバランスを安定させるには、できる限り心身のストレスをためないようにしてみましょう。仕事のストレス解消には定期的に休養を取る、短時間でもストレッチなどをして体をほぐす、食事の時間を大切にする、などが効果的。
また、心配事などでネガティブのスパイラルに陥りそうな時には、一時的なストレス解消法として「瞑想」を試してみるのも一案です。雑念を払い「今」に集中する。集中することが難しければ、まずは呼吸に注意を向けるようにしましょう。
Bad⤵な抜け毛対策
予防どころか、頭皮や髪を痛める原因になってしまうBadな習慣が「洗いすぎ」と「育毛剤の利用」!
洗いすぎ
市販のシャンプーには、合成洗剤の原料ともいえる合成界面活性剤を基剤としたものが多くあります。合成界面活性剤は強い洗浄力を持っているため、髪や頭皮を守っている皮脂を奪い過ぎることも。頭皮をきれいに!とシャンプーし過ぎると、毛根がどんどんダメージを受け、抜け毛にまっしぐら! そこで紹介したいのが、髪や頭皮にやさしい「石けんシャンプー」。
石けんシャンプーの方法
- 油性のローションと蒸しタオルを使って、血行を促進しながら古くなった皮脂汚れをやさしく溶かす。
- 髪を濡らして、よく泡立てた石けんを髪の毛に。
- 熱めの湯(40~42℃)をたっぷり使って指先で頭皮の汚れをよく落とす。泡立ちが悪い時は泡立つまで2~3回洗髪を繰り返し、よくすすぐ。
- 石けんのアルカリを中和するため、酸性リンスや薄めたお酢などで酸度の補充を。中和時間を少し長くすると、きしみが弱まりブラッシングしやすくなる。
※はじめの2週間ほどはべたつきを感じることもありますが、徐々になれてきますよ!
育毛剤の利用
「シャンプーで髪が痛んだなら、改善させればいい」とばかりに育毛剤へ手が伸びるかもしれませんが、「毛髪・皮膚へ有効成分が浸透」「毛髪内部に浸透させ、毛髪ダメージを改善」なんてうたい文句には要注意。あたかも毛根が回復して髪の毛が元気になる印象を受けますが、浸透剤の役割は髪の毛に水分や水溶性たんぱくを入れ、髪を太らせたように見せているだけ。浸透剤には「洗浄力が強すぎて、毛根を守る皮脂を奪いすぎる」と紹介した合成界面活性剤が多数含まれていることがあります。ダメージを受けている毛根は回復するどころか、よりダメージを受けてしまうのです!
賢い選択〜心身の健康と合成界面活性剤を使用しないケア
抜け毛の防止策としてストレスをためない生活と食べ物の大切さと、皮脂を取りすぎないヘアケアをお話しました。人間が本来持つバリア機能を生かしながらケアするなら、合成界面活性剤を使用しない処方が賢い選択です。
関連商品
一般的な毛髪商品に配合されている合成界面活性剤は、皮膚が本来持つバリア機能を奪ってしまいます。当研究所は合成界面活性剤を使わず、頭皮の健康を保ちながら髪の成長を促すヘアケア方法を提唱しています。
桑の根由来の養毛成分(ソウハクヒ)を使った合成界面活性剤フリーの養毛剤
そうこん さっぱりタイプ
ソウハクエキス配合の頭皮にやさしい養毛頭皮ローション。ベタつかないあっさり使用感のさっぱりタイプ。
そうこん しっとりタイプ
ソウハクエキス配合の頭皮にやさしい養毛頭皮ローション。しっかり潤うしっとりタイプ
頭皮を守りながらやさしく汚れを落とす石けん洗髪用シャンプー&リンス。
石けんシャンプーアルファ
初心者も使いやすく泡立ち良い石けんシャンプー。ボディソープとしても。
酸性リンスアルファ
石けんシャンプー後になめらかな仕上がりに整える石けん洗髪用リンス
参考文献:
[1]「賢い化粧品の選び方」著者:東京美容科学研究所所長 小澤貴子〜河出書房新社
[2] ビジネスジャーナル記事「トニックシャンプーは使用NG!ハゲや抜け毛の恐れ、危険な成分配合、毛穴の油は必要」https://biz-journal.jp/2016/08/post_16479.html
[3] ゼノアホームページ ヘアケア http://www.genoa.co.jp/product/hearcare/item.php
[4] 「オトナ女子のための美肌図鑑」著者:かずのすけ~ワニブックス
[5] 協会けんぽ 健康サポート 自分でできるメンタルヘルスケアQ&A 2020.04.10 https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/02/20200410_1.html
[6] 協会けんぽ 健康サポート メンタルヘルスケア 2015.12.11 https://kenkousupport.kyoukaikenpo.or.jp/support/02/20151211.htm